以前の記事で述べたとおり、線維筋痛症も化学物質過敏症、そして今話題となっている筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群と供に障害者年金の対象傷病です。
今回は線維筋痛症をテーマに障害者年金について話していきます、実は線維筋痛症はかつてステージと呼ばれる5段階評価で重症度を計っており、だいたいステージ2で3級、ステージ3で3級から2級、ステージ4で2級から1級、ステージ5で1級と言われてました。
そのため、ステージ3でも生活状況次第では障害者年金2級に届く可能性もあり、専門医師も筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群のように全国で10名みたいにごく僅かというわけでもありません。なので一部専門医師の間では障害者手帳よりまだ障害年金のが、取れる可能性があるとして言われる事もありました。
しかし制度がかわり、化学物質過敏症や筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群と同じPS値で計る形式となり、ハードルは二傷病とほぼ同等となりました。そして社労士の間でもこれら3つは認められにくい疾患として認識されており、精神とまとめて四大傷病みたいな言い方をされるようになってます。

ちなみにこれは化学物質過敏症のPS値の診断書書式のものですが、症状を痛みに置き換えればほぼ線維筋痛症のPS値の診断書になります。
PS値は大体、PS7が障害年金3級相当で、PS8が2級、PS9が1級と言われております。
ステージ3の自力での生活が困難という解釈に対して、しばし介助がいり明確に50%以上の就床というほぼ外出不能と言う前提が入るこのハードルの差がいかに高いものかお分かりいただけるでしょうか。単身自力で病院へこれる人はまずPS8と見なしてもらえない可能性が高いという事になります。
結論としてどんなに激痛で医師に訴えても障害者年金に該当するハードルは果てしなく高い、そうお考えください。そして自力での申請と需給は恐らく不可能に近いことでしょう。介護と電動車椅子が前提になりますからね。
スポンサーリンク
Contents
線維筋痛症と障害年金の今後の動向!

今回、同じPS値で診断する「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の裁判」が丁度2019年7月9日に行われております。
ちょうど当ブログにて記事させていただき、他人事じゃありません!とブログにより広報とSNSにて拡散の活動をさせていただいておりました。勿論これには深い理由があります。
なぜなら、これらは社労士から認められにくい四大傷病として扱われ、診断書書式も共通のPS値で重症度を計ります。「今回は初診日」をめぐる訴訟ですが、実はこの方は一度「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群のPS8」という重度の身でありながら、障害者年金そのものを否決されております。
そして「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群」みたいに全国で専門医師が10名という極端な少なさでないにしろ、線維筋痛症の診療可能ネットワークでは100ほどの医療機関がありますが、偏りとばらつきがあり医療機関の無い地域が当然あります。
さらに専門医師同士で見解や方針が激変する病気でもあるため、合併症を認めなかったり、病気由来の二次性線維筋痛を認めないといった医師も当然おります。そのため、診断書自体を書いてもらえない場合すらあります。
もし今回の初診日のケースが認められず、本来のシステムにある医療機関を受診した日ではなく、「専門医師が診断した日」とされてしまった場合、これらの三疾患は今後それが基本とされてしまう可能性が高いのです。
近隣に専門医師がいない場合、また合併症や共存を認めてくれずに悪化して適切な診断を受けれないまま着てしまった場合、5年分まではさかのぼって受けられるとする障害者年金の遡及支給の権利を受けられなくなるという結果になるのです。
ちなみに5年以前に初診日があればその権利は消失してしまいます。
ただしそれを認めてもらうにはその病気による不調で病院を始めて受診して、その当時にはもう障害状況に該当する状態にあったと立証する必要があります。
病院が物理的になくなっていてカルテが無い場合など、一般的に認められない状況はあったりします。ただこれらの三大疾患は病気の性質上、画像や数値で推移が分かる病気ではありません、そのため立証が非常に困難です。
なので正直、認められない可能性は非常に高いと考えられます。
「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群」裁判の判決には世論の関心も大きく影響する!

私がこれほど熱心に他人事とせず、ブログで広報と啓発、そしてSNSで拡散しているのは「合併症があるから、悪化したらいずれ申請するかもしれない」それは多少あります。
ただ、裁判の判決には世論の関心が大きく影響するんです!そしてこれら三大疾患すべての規準として、今後影響されてくる可能性が非常に高い問題です!
これらの病気はだれでもなりうる病気です、互いが兄弟病のような関係性なのでそれぞれが合併併発する可能性も大いにあります!だから他人事と思っていて、いざ発症してPS8近くになった時、今日の裁判の今後の結果があなたのその時に大きく影響してくる事になるんです!
だから関心を持って欲しいのです!法廷に行けなくても、せめて関心と「こういう問題が起きてるぞ!」と拡散して周囲に呼びかけて欲しい!そんな思いでやっています。
線維筋痛症・筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群・化学物質過敏症の三大疾患は、国が精神的要因だとして個人の責任問題に押し付けたがってきた病気です。そのため、福祉制度や助けになる補償制度など全くないのが現状で、寝たきり手前になっても1度は否決されているのが現実なんです!
それでも一部の医師が多数の患者の訴えに耳を貸して研究と診断を続けて、精神じゃなくてれっきとした病気だと訴え続けて今があります。だからここから先、未来につなげていくためにはもっと世間の一般の皆様に関心を持っていただく必要があるんです!
世界では癌やエイズと同等と扱われる、疾患である「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群」。そしてレディ・ガガさんも患っていると告発した難病、線維筋痛症や化学物質過敏症の未来のために。
どうか一般の人々やそれらを患っている皆様にも関心を持って頂きたいと思います。
間違っても「違う病気だし関係ない」と思わないでください、これらは合併率が非常に高い兄弟病みたいなものです。
筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群はウイルス性の感染症やインフルエンザなどの後遺症でもなる場合もあります!
そのために今後も啓発と拡散して、関心を持っていただくためにブログで活動をして行きたいと思います。そして万が一の未来に備えるつもりで、皆さんもどうか関心を持って欲しいと思います。
線維筋痛症の障害者年金について!

認定のハードルは高く厳しいですが、審査がどうなるかは今後の裁判結果にかかってます。
なぜなら手帳と違い、障害年金の規準は国にあるからです。
そして申請には社労士の力を借りないと基本難しいでしょう。
-
高くつきますが、社労士を介さず三大疾患の申請は本当に難易度が高い。
遡及が認められなくても、成功報酬型の社労士に依頼して、最初の3から4か月分の初回の支払いから費用を払ったほうが安全ですね。
-
線維筋痛症はPS値のハードルが高いため、いかに医師に生活状況を正確に伝えるかがポイント。
他疾患との合併の場合、医師の判断も変わってくるので相当難しくなります。ケースバイケースもありますが、きちんと生活状況は受診のたびに伝えましょう。
正直、PS値に移行してから認められる事例といいますか、申請に至る事例自体が少ないのでなんともいえないのが現状です。
大抵体験談や事例を見ても、シェーグレン症候群などの合併が高確率である事例が多い筈です。
援助も保護もない、風当たりの厳しい病気ですよね。手帳も取れないですしで、場合によっては精神とすら分けられてしまう場合もあります。札幌とか札幌とか。
スポンサーリンク
まとめ
今回は「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群」の裁判をキッカケに、改めて障碍者年金の記事を傷病ごとに書いていきましたが、何事に置いても障害者年金の2級というのは相当重いものです。
「働けないことの証明」と私の主治医は言っておりましたが、PS値上の定義的にはそれ以上のもので、生活状況的に外出すら困難な状態を想定されております。簡単に受給できるものではありませんし、併合認定のような裏技でも使わない限り、難しい事間違いありません。
- 線維筋痛症はステージで障害年金の等級を説明されるが、近年PS値で統一されている。
- 三大疾患はこれで全てPS値判断で、申請する形となりました。
- 今回の「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群」の裁判が三大疾患に、大きく影響をしてくることでしょう。
- そして世間の関心度、これにより今後の三大疾患の扱いが日本国内で大きく動くか、今後も精神的に押し付けたがるかが決まるでしょう。
「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群」においては大阪の医大で、脳の炎症を観測できるぐらいの研究がなされておりますが、化学物質過敏症や線維筋痛症はそこまでの研究はできてません。むしろ意見や見解が割れており、医師の間でもスタンスがバラバラな病気です。
いい結果がでれば現状維持かわずかに、前進する可能性がありますが、悪い結果ならば大幅に減退後退する事でしょう。
それが最大の懸念であり、真剣に広報啓発をしてSNSで拡散活動をしている一番の理由でもあります。
ちなみに訴訟に踏みきった勇気には普通に感謝と敬意を抱いております、そうじゃないと現状は変わらない上に悪化していく一方でしたから。
三大疾患の未来のため、これからしばらく皆様のお力をかりれることを切に願い求めております。
最後までお読み下さりありがとうございました!少しでも一人でも多くの人が関心を持ってくれますように!
スポンサーリンク
「札幌とか札幌とか」工エェェ(´ロ`ノ)ノェェエ工
じゃあ釧路市のほうが緩いのかも知れませんね(笑)
私の場合は当時、横浜市大附属の主任教授でいらした横田俊平先生の診断書を出したのが良かったのかもしれませんけど、そこに辿り着くまでの気力と体力の問題を除けば、とても熱心で優しい年金担当さんに当たった幸運もあり、すんなり18歳(診断は適応障害)初診と認められました。
ちなみにステージで言うと3〜5、PS7〜8を行ったり来たりって感じで、まだ化学物質過敏症を知らずに実家の母親と一緒に通院したのも大きかったでしょうね。これが逆で線維筋痛症の前に化学物質過敏症だと分かっていたら投薬も辞めたりして申請は難しかったと思います。
もし2級+2級で1級に上がれば生活保護いらないですよね?どうしても場所的に通院がツラい問題は残りますけど自由度の高いほうが長期的には良い気がします。
何度もごめんなさい(。>ㅅ<)՞՞
すごい勘違いしてました!いくら1級でも単身だと働いてなければ暮らせない金額ですね。
それに50%以上は寝ていても単身だとPS値7認定かな?
なんて若年単身に厳しい国なのでしょうね…。
もう車なしでいいから引きこもりたいですよ( ꒪꒫꒪ )
ただ飲める薬が無い事で訪問診療も断られちゃったら治療意思の有無に関わって保護停止とか有り得ますよね…。
いえいえー。恐らく北海道内は財源が厳しいので福祉関連は厳しいところが多いのじゃないかなあと思いますよ?。
田舎でバスが無いとかの次元で援助してくれる人がいるとかいう前提でなら、自家用車の所持許可が下りる可能性があるというぐらいじゃないですかね。
保護停止関連は病院へ通院する手段とかかれる病院がないなど、そのあたりはケースワーカーとのコミュニケーションといかに主治医との関係でヒアリングを重ねてもらって、状態を把握してもらえてるかによると思います。
病状照会が無いと役所としては、どうしようもないのがまず現状なので、車があるうちに専門医師に顔をつないで、意見書をきちんと送ってもらうのがまず前提と言うか必須になってくるかと。
まあ最悪法テラスの無料相談とか、地元の議員とか頼る必要もありますよね。
ちなみに単身だと介助を受けていない場合はPS7が限度の認識で問題ないかと思います。化学物質過敏症は別にしても、線維筋痛の場合は8はもう自力で病院にこれ無いとする見解の医師も多いので、このあたりで難しいかと思います。
ちなみに福祉が充実してるのは名古屋だそうです、精神でも手帳2級なら自立支援も5000円までしか自己負担がないですし、他の病院も無料らしいです。
かかりつけ医が道外からきた先生で、札幌があまりにも福祉に厳しすぎて引いてました(^^;)
φ(๑•ו๑*)フムフム…
コミュニケーション取れるだけ取っておいたほうがいいのですね!
ってことは乗るの禁止な車を来月いきなり高速で走らせて通院と言う名の日帰り小旅行は何としても遂行しなければいけませんよね。
その通院日だけは運転の許可を頂きましたが、ただでさえ普段から乗ってても事故るんじゃないかと怯えてたのに、いきなり高速って怖すぎますよ~カタ((((꒪꒫꒪ ))))カタ
と言っても仕方ないので頑張ります!!
そして出来れば今の主治医に東條さんのかかりつけ先生の所へ紹介状もらおうかな?なんて考えてたところです。
お金が無い自治体だから厳しいのは納得しちゃいますね。
もっと福祉事務所から主治医と連絡取るなり理解する努力してくれたらな~と思っていた自分が恥ずかしいです。
障害年金2級は貰ってるんですね?そうしたら加算の資格はあるので、ケースワーカーに確認して見ると良いです。
これは手帳があっても、障害年金に該当するかどうかが重要なので、手帳は無くても問題ないです。
実際、手帳と年金はまた審査基準も内容も別なので、役所的には保護費をいかに削るかが重要なので、年金>手帳という扱いなんですよね。
ただ全額削って障害者にあれしろこれしろってもやらないし、申立書とか記憶に無いとかいってまあ痛いとか困ったとかで済ませる人も出てくるじゃないですか、
そこでまあ加算のシステムがあるんですよね。
ただ申請しないと付かない場合、すでに付いていてわかっていない場合とあるので、確認して見るといいでしょう。
ただ某県みたく維持でもつけてくれないところもあって、憲法違反を堂々としてくる場所もあるので注意が必要です。
とりあえず、保護費のお知らせの紙があればその中に加算とか受けているものが書いてある可能性もあるので、見てみて、書いてないなら
連絡してケースワーカーに相談ですね。
役所って基本的に相談されるまで動かないし、申請されるまで出さないですから。めがねのお金みたいに知らない人とか案外いますからね。
計算してみたら、ちゃんと勝手に加算された金額でした。ありがとうございます!(◍´꒳`◍)
すごく真面目で優しいケースワーカーさんなのでラッキーなのかも知れませんね。そういう違反とか意地悪とかする怖い人って想像つかないです(笑)
春みたいな低温多湿が続いていて首裏とか鎖骨下の激痛で報告が遅くなり申し訳ありません(。>ㅅ<。)՞՞
よかったですね(^^)
まあ他県だと意地の悪いところってあるので、よかったです。
いえいえ、お身体優先で、返事も無理しなくていいですからね。
こちらも記事の更新が滞ってますので(^^;)
維持でも× 意地でもの間違いでした。失礼致しました。