先日近所に交流磁気治療の無料体験ショールームがオープンしたことを拡散して欲しく、記事にして載せました。
化学物質過敏症や線維筋痛症患者の間で、注目されているのですが。tms治療は脳に刺激を与えて、うつなどの精神疾患などを治療する方法の器具なのですが、自律神経に作用するためこれらの疾患にも有効らしくtms治療が注目されているのです。
ただ、日本において保険適用外で自由診療になんですね。ただ2019年6月から精神疾患のうつ病の治療は、保険適用にようやくなったというのです。こちらがその新聞記事のリンクです。
そして治験を受けた方の感想などもツイッターにありました。
#慢性疲労症候群 でも #鬱病 でも #TMS治療 での治療部位は同じようですが、
前にお話を伺った先生によると、磁気の出力レベル(周波数?)や治療時間、間隔などそれぞれの治療対象疾患に見合ったものを調整されているようだったので、同じことをやっているとは限らないと思われます。— 「#慢性疲労症候群」を拡散して委員会 (@cfs_kakusan) July 18, 2019
#TMS治療
●後遺症は確認されていない
●副作用は少ない#クローズアップ現代 pic.twitter.com/qkAcYxfh4y— 「#慢性疲労症候群」を拡散して委員会 (@cfs_kakusan) July 18, 2019
#慢性疲労症候群 で #TMS治療 を受けて効果のあった方は「ずっと持続してる方」もいるようですが「半月で効果が薄れてきた」なんて話も聞いたこともあるので、回復期の長さがかなり違うように感じました。
ちなみに私は治験を受けましたが、その治験の中では少数派の効果がなかった派でした。— 「#慢性疲労症候群」を拡散して委員会 (@cfs_kakusan) July 18, 2019
慢性疲労症候群で治験を受けた方など、ツイッターで発信してましたがやはり個人差や回数などで色々変わってくるようですね。
ちなみに自律神経に作用していいという面だけでみたら、先日ご紹介した交流磁気の無料体験ショールーム!これもなかなかいい線を行ってると思います。
メリット!
・一日一回30分受けられる。
・完全無料!
・全身に磁気を行き渡らせる仕組みが特徴!
γtmsとは磁気の種類はやはり違います、そして威力もやはり違いますが、浸透性と磁気を全身に行き渡らせるという特徴が何よりの違いですね。
とりあえず2回目ですが、体感として倦怠感と回復力に若干変化が出ている気が致します。
・稼働時間が伸びた!
・起床時間が午前になった!
・就床時間が一日の三分の二から減ってきている!
好転反応でコリの痛みはまだ首がしつこく残ってますが、回数を続けたら分からないですね。
ただ合う合わないの問題、そして体を抜ける程度といえ電磁波がやはりあることはある。これだけ注意ですね。
重ねて言いますが体質の問題があります、γtmsの治験で体験した慢性疲労患者などで効果のあった人と無かった人、またそれが一時的だった人もおられます。その点だけは念頭に置いておくべきでしょう。
スポンサーリンク
Contents
tmsの一部と全身に浸透させる違い!

γtmsは脳の一部に浸透させることで、その副次的な効果として自律神経が整うという産物があるという感じです。そのため体感できる人と出来ない人とが分かれて、患者の中でも意見が割れるような形です。
今回の磁気治療は医療機器として認証を受けているものでもあります、そして全身で受けるものなので脊髄筋肉を通して治療を受けるものです。そのため自律神経や脳機能も整いやすいものと個人的に捉えており、ショールームの担当者もそのようにPRしておりました。
30分はなかなか長い、そして一日一回無料、土日は休みです。週5回18時までにいければ受けられるんですね。恐らく働けない境遇の同病者が多いと思うので、近隣にお住いなら是非とも体験をお勧めします。そしてレビューをお寄せいただければと思います。
上手く行けば三大傷病の薬物に頼らない効果的な治療として、突破口が開ける可能性があります!

投薬に頼らず治療ができる、もしそれが初期段階、PS5までならなんとかなるとかそういう感じでもやはり違うと思います。
まあ私の場合化学物質過敏症はPS7なので、こればかりは柔軟剤とマイクロカプセルを撲滅、啓発により規制に世論を傾けないと変えようがないと考えておりますが。
本日で体験3回目!

勿論今日も行く予定です。
二日目でこれだけ活動に劇的な変化、まあ倦怠感はあるのですけどね、あるので継続したら面白いぐらいになりそうだなと考えてます。

今日は普通に6時間睡眠で起きれましたからね、一般の社会人とか自営業者の生活リズムですよね。
0時すぎまで作業して、寝て6時に起きる!ちなみに作業はブログの管理でした(笑)
まあこれが続けば本物でしょうね、疼痛が抜ければ理想ですが、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の影響が軽減すれば対したものです。もしくは線維筋痛症の激痛が軽減すれば文句なしです。
化学物質過敏症は周りが変わらないと変えようがないので、啓発と啓蒙ですね!
ハイパーテスラEX
株式会社A-1の「ハイパーテスラEX」札幌市西区琴似の5588で、無料体験ショールーム開催中!
近隣の方や自律神経失調症や原因不明の慢性疼痛でお悩みの方、是非体験される事をお勧め致します!運動や電気を流すものでありません、痛みもありません!
ただ座って磁気を身体に受けるだけです!じわぁとポカァとするだけです!座位の姿勢が難しいPS8レベルの線維筋痛症、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群は事前にご相談が必要かと思います!
PS8レベルの患者が問い合わせる必要のある内容!
-
この製品に座るときに介助をお手伝いしてもらえるか?
恐らくしてくれるでしょうし、難病患者が回復した実例はショールームとして物凄くPRになる実例です。恐らく断られることはないかと思います。体験して治癒回復した人々がある意味、回復の実物モデルになるのです!
-
座位以外でこの商品を利用できるか?
座位の姿勢が辛い場合、横になった状態で磁気を受けることが可能かどうか、一応パンフレットを見る限り横になった姿勢で受けることは可能なようです。
ショールームにも確かそんな感じのソファーがあったと思います。恐らくそれを想定して、いるはずです。
来場者が少なければ次の人が多く来場しそうな場所へ移動して、PRをするそうです、そのため少しでも長く受けたいのなら広報に参加して、知り合いを連れて行って一緒に体験するべきです。
売り物を置いてませんし契約書類の類も置いてません。パンフレットぐらいですね。
子供だけでも体験していけるので、安心して利用できます。是非、札幌市の琴似近隣や札幌市在住の三大疾患をお持ちのかたは体験をお勧めします。受験生とか思春期にあってホルモンバランスが崩れやすい年代の子とか、身体が弱い子とかも受けるといいでしょう。
スポンサーリンク
まとめ
しきりにPRするのは長くいて欲しいという思いもありますが、同病者で薬に頼らない治療の突破口、もしかしたらこのヒントになる可能性があるので体験してもらいたいという思いがあります。
磁気治療、γtmsですがかねてより一部の情報通の同病者たちの間で噂にはなっていたんです。私も実際興味があり、治験や機会を求めていました。
勿論、種類は違いますが全身で受けるというこれは自律神経に大きく作用するはずです。そのため、是非薬も気休めだし減薬をしたい、という札幌在住の患者さんに体験してもらいたいと考えてます。
そして移動して近くに来た時はぜひタイミングを逃さないようにしていただければと思います。
- 札幌市西区琴似の5588で開催中!
- 子供でも受けられる安全なショールーム!売り物も置いてません!
- 目的は患者の回復実例のモニター!体験者が回復実例のモデルになるんです!
- 病院に相手にされない理解されない三大疾患を持っているなら、是非体験するべきです!γtmsみたいに一部だけじゃなく、全身を通して脊髄や脳にアプローチしてエネルギーの活性化と交流を正常に戻し自律神経に作用するものです!
おそらく座位の辛い人も受けれるように、椅子の座位用だけじゃなく軽くリクライニングの姿勢に近い形になれる椅子も置いてるのもあるのだと思います。

看板を取りたくて端がきれてますが、背もたれがあってリクライニングタイプの椅子が横にあります足も伸ばして座れるので、ある程度の車椅子や寝たきりに近い人を想定しているはずです。
PS8クラスだと介助があっても行くのが大変だと思います、ただ体験する価値はあるかと思います。PS8でも減薬に挑んでいた患者さんがおられました。そのため是非、札幌在住の方にお勧めしております。
最後までお読み頂きありがとうございました!この記事が皆様のお役に立ちますように!
スポンサーリンク
実際倦怠感が強くなり、ペインクリニックの話が出た時、化学物質過敏症医師は「投薬をこれ以上増やして、身体を弄られたらどうなるか分からんぞ!」と言ってましたね。
合併症で疼痛により投薬を受けざるを得ない場合、化学物質過敏症観点で見るとリスクが大きいのですね。